SSブログ

IDIOM1のグリップを換えてみた。 [IDIOM1]

IDIOM1、とてもいい自転車ですねー。
通勤ライドで大活躍です。

でも、ちょっと気になる点が1つだけありました。
それがグリップ。デフォルトでは滑り止め加工をされただけのただの青い筒。

毎日通勤で乗っていて慣れるかと思ったんだけどな。
ハンドルにはあまり加重せずに乗っているんですけど、手首に負担がかかっているような感じで腕が意外に疲れるんですよね。

なので、グリップを交換してみました。
今回のグリップはERGONのGP2グリップ ロング/ロング HBG1220です。

2hbg1220_m.jpeg

しばらく調整しながら使ってみようと思いますが、果たしてどんな感じでしょうか。
また後ほど、レビューを書きたいと思います。
nice!(0)  コメント(0) 

IDIOM1がやってきた。(その3) [IDIOM1]

IDIOM1の機能で予想以上に快適だったのが、このハンドルの折りたたみ機構!
室内に自転車を保管するときにこの折りたたみ機構がめちゃくちゃ便利です。

PA276716.jpg

通勤で帰ってきて、部屋の奥まで自転車を運ぶのはめんどくさい。
アパートの玄関入ってすぐのところに自転車をおいておきたいけど、廊下だからあんまり幅があると邪魔。

そこで、ハンドルだけの折りたたみ機構!
玄関から自転車突っ込んで、ハンドルを折りたためば、十分に横をすり抜けるスペースができるわけですよ。

PA276718.jpg

これは便利。うん。すごく便利。
通勤用自転車にはこの手軽さが欲しかった。ヽ(´▽`)/
もう、この機能だけでもIDIOM1を選んで良かったと思います。
nice!(0)  コメント(0) 

IDIOM1がやってきた。(その2) [IDIOM1]

東京目黒通り沿いのジャイアントストアに足を運んで実際に試乗させてもらったり、いろいろ話を聞いてみたりして、IDIOM1かIDIOM2、どちらにするか最後まで悩みました。

けっきょく選んだのはIDIOM1。

やっぱり千葉のアップダウンの多い道を走るならフロント2段はあった方がいいのと、コンポーネントがワンランク上のSORAだったことが理由です。

PA276714.jpg

実際、通勤に使ってみてストップアンドゴーが多い道やアップダウンが多い道を走るとなるとフロント2段の恩恵は大きいですねー。

PA276713.jpg

IDIOM1とIDIOM2で1万円ちょっとの違い。
でも、この差は予想以上に大きいですよ。
千葉で乗るならIDIOM1の方がおすすめですね。

続く。
nice!(0)  コメント(0) 

IDIOM1がやってきた。(その1) [IDIOM1]

乗っているロードバイクANCHORのRFX8だと通勤ライドには使いづらいので小径車を検討してて、ついに我が家にIDIOM1がやってきました。

PA276711.jpg

部屋の中に入れるので最初は折りたたみでコンパクトなのが良いと思っていたのですが、DAHONのmetroはほとんど折りたたむことなく使っていたので、今回は折りたたみのできない小径車も検討してみました。

ちなみに選ぶに当たっては小径車バイヤーズガイド2012にお世話になりました。いろんなメーカーのいろんな小径車が載っていて見ているだけでも楽しいです♪

で、雨の後の掃除がめんどくさくないシンプルな構造、できたら10キロ以下、坂のある千葉の道をスポーティに乗れる小径車というわけで、IDIOMシリーズをチョイスすることになりました。

そうそう。同じくジャイアントのHALFWAYも魅力的(タイヤ片持ちのフォークってかっこよくないですか?)だったんですけど、折りたたむことがあまりないなら軽いIDIOMの方がいいかなと。(^-^)

かっこよさよりも実利を取りました。あ。IDIOMもかっこいいですよ。もちろん。[わーい(嬉しい顔)]

続く。
nice!(0)  コメント(0) 

そして、タイヤ交換。(その3) [smart]

ようやくタイヤ交換ができる日が来ました。

正直言えば、時間があいてしまったことでワクワク感がかなり薄れてしまっていたのですが、まあ換えるってことでタイヤ手配してもらってるし、交換するかー、くらいの気持ちになってましたwww

で、作業をお願いしてる間BOOKOFFで時間つぶして、戻ってみたらびっくりですよ。

金額が8万オーバーですよ。
当初の見積もりよりもずっと高い。
なんじゃこりゃ?Σ(゚д゚;)

請求書見てびっくり。

「窒素充填」って何だよ。

んなもん頼んでないぞ。

窒素入れるだけで5000円取られました。

知ってる?空気の8割は窒素なんだよ。 タイヤは、ほっといても8割は窒素入ってるの。 残り2割の酸素のせいで不自由は何一つ感じてないの。

いい商売してんなー。
つうか、あげく「お値引きしておきました」って笑顔で言われても。

なんだか段取りの悪さ、ワクワク感の喪失があるところに、こういう対応はちょっとダメージ&怒りが。

だいぶ景気のいいディーラーさんですけど、こういう形で小金を取るのは止めた方がいいと思うなー。

smart Kに乗ってた頃はこういうことはなかったんだけど、知ってるメカニックの人もいなくなって信頼関係がなくなってきてるってことなんだろうな。

寂しいことです。(T-T)
nice!(0)  コメント(0) 

そして、タイヤ交換。(その2) [smart]

で、予定していたタイヤ交換の日、ディーラーさんに行ってみたら、なんとフロントのタイヤを4本注文してしまっていたので、作業ができないとのこと…。

なんじゃそりゃ。と思ったのですが、そこは大人の対応でwww

翌週は都合がつかないので、2週間後にまた来ますということになりました。
nice!(0)  コメント(0) 

そして、タイヤ交換。(その1) [smart]

先日の記事で書いたsmartのタイヤ交換の件ですが、ディーラーさんでタイヤ交換してきました♪

が、だいぶいろいろありまして。

まず、欲しかったPlayzではsmartのタイヤサイズ(F:175/55R15)に対応しているものがない…。(-_-;)

YOKOHAMAのEarth-1とかは対応してるみたいなんですけど、昔ロードスターで履いてたYOKOHAMAのタイヤにいい印象がないので今回はちょっと止めといて…。

TOYO TIREのTOYO DRBも対応してますが、「ストリート系」というフレーズに引いたwww

まあ、せっかく思い立ったから元々のコンチネンタルの同じ銘柄のタイヤ ContiPremiumContact2で交換してもいっか、ということで交換することにしましたけど。

ちなみにこの時点での見積もりは4本で7万円弱。
ディーラーでの交換だと10万円コースかなぁなんて思っていたので、この金額でOKとしました。

続く。
nice!(0)  コメント(0) 

ツール・ド・ちば、持って行く物リスト。(その2) [自転車]

そして第2弾。
その2に書き出す持って行くものは身の回りのものです。
□ 参加のしおり(封筒一式)
□ 外履き  ※1
□ ズボンのすそ止めバンド
□ コンタクトケース
□ コンタクト保存液
□ 予備コンタクト
□ 電気カミソリ
□ プレシェーブローション
□ めがね
□ デオドラントスプレー
□ 洗濯ネット(大、小)  ※2
□ 入浴用タオル(大、小)  ※3
□ ハンドタオル
□ Tシャツ&短パン(ねまき)  ※4
□ 耳栓  ※5
□ パンツ x 3
□ 靴下 x 1
□ ケータイ&充電器
□ ハンディGPSの充電器
□ 財布
□ 車の鍵
□ 免許証
□ バファリン  ※6

※1 外履き
車の運転の時と、前夜祭の会場に入るときに必要。前夜祭会場はレーシングシューズ禁止です。

※2 洗濯ネット(大、小)
コインランドリーで使います。コインランドリーに忘れ物しないように、それから極端に混んでいるときに何人分か一緒に洗濯機に放り込むときに便利です。もちろん、入れて洗えばウェアも傷みにくいですね。

※3 入浴用タオル(大、小)
無事に完走した後の温泉は最高♪なので、タオルをあらかじめ用意しておきます。
タオル有料の温泉って多いですからね。自分のを持って行けばちょっと安くあがります♪
これは車に積んでおけばOK。

※4 Tシャツ&短パン(ねまき)
旅館とかホテルの浴衣って、体にまとわりついて寝にくくないですか?
自分はあまり好きでないので、たっぷりしっかり睡眠が取りたい時にはTシャツ、短パンは持参します。

※5 耳栓
夜、寝るときに必要になる可能性が。
周りの音が気にならなくなるので、よく眠れます。
相部屋だといびきのすごい人が一緒になる可能性もあるので、備えておけば安心。

※6 バファリン
言わずとしれた鎮痛剤。
今年は持って行きました。トレーニング不足なので。(-_-;)
きちんとトレーニングしてればいらないのですが、走り込みが足りないと体のあちこちに痛みが出てくることも。これってドーピング?w

とまぁ、これだけの荷物を中くらいのリュックサック(30リットルくらいの容量)に詰め込んで毎年ツール・ド・ちばに参加しています。
もし、初めてツール・ド・ちばに参加される方がいらっしゃいましたら、ぜひぜひご参考にしてください。
nice!(0)  コメント(0) 

ツール・ド・ちば、持って行く物リスト。(その1) [自転車]

今年もがんばりました、ツール・ド・ちば。
昔のブログで持って行く物のリストを書いていたのですが、ちょっと手直しもかねて再びアップします。

まずは第一弾。自転車周りの品物から。

□ サドルバッグ
  □ チューブ x 2
  □ ミニ工具
  □ タイヤレバー
  □ パンク修理パッチ
  □ タイヤ修理パッチ  ※1
  □ ばんそうこう
  □ 小銭入れ
  □ 日焼け止め
  □ ワイヤーロック
□ BENTO BOX(フレーム上部に付ける小物入れ)
□ ボトル x 2
□ ハンディGPS
□ ヘルメット
□ インフレーター
□ ライト
□ ウェア上下
□ ソックス
□ アンダーウェア
□ グローブ
□ シューズ
□ クリートカバー
□ サングラス
□ ハートレートモニター(発信器)&バンド
□ ハートレートモニター(受信機)
□ ゼッケンホック x 11  ※2
□ 予備チューブ x 2  ※3
□ 補給食
  □ CCDドリンク x 9
  □ アミノバイタルゼリー x 3

※1 タイヤ修理パッチ
タイヤ自体に大きな穴が開くようなパンクの時にタイヤの穴をふさぐパッチ。
タイヤに穴が開くと、タイヤ内部のワイヤーで何度もパンクを繰り返すことになります。

※2 ゼッケンホック x 11
ウェアに穴を開けずにスマートにゼッケンを固定できます♪

※3 予備チューブ x 2
今年も雨のツール・ド・ちば。パンクに備えていつもより多めにチューブを持って行くことにしました。前夜祭の抽選会でも運がよければ手に入ります(笑)。
nice!(0)  コメント(0) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。